kiyama が投稿
弥生が丘養蜂園のれんげの新蜜が採れました
基山町の耕作放棄地や休耕田でれんげを栽培し、採蜜した蜂蜜です。クセが少なく、上品な甘味で、そのままはもちろん、いろいろな料理にも合わせやすい蜂蜜です。純国産、純天然、無加工の採れたて蜂蜜をぜひご賞味ください。
続きを読む今、話題の飲むごはん「ライスミルク」って知ってますか
「ライスミルク」飲まれたことありますか?お米から作った飲み物で、低脂肪で低カロリー、ノンコレステロールという特質から、欧米の健康や美容の意識が高いヒトたちの間では牛乳の代替品として愛飲されています。 日本ではまだ馴染み…
続きを読むきのくに祭りでエミュー料理が食べられます
基山の夏の風物詩の「きのくに祭り」が、今年は7月23日(土)に開催されます。その基山町商工会女性部の臨時売店で、エミュー串揚が販売されます。数に限りがあるので、祭りにお出かけの際は、是非、お早めにお買い求めください。
続きを読む7月の博多ファーマーズマーケットの出店者が決まりました
基山町産業振興協議会では、町内の特産品や生産者を消費者に広く知ってもらうため、JR博多駅前広場で開催される「博多ファーマーズマーケット」に毎月共同出店しています。 7月のマーケットには、長岡順やさい、鶴製茶さんが出店し…
続きを読むお店の紹介(HANDMADE SHOP TSUKURU)
ハンドメイドショップ「TSUKURU」はオリジナルのバックや小物、雑貨を販売するお店です。好きな布地、想い出のある布地。それをカタチにする楽しみがある。そんな思いで商品を作っています。店内にはカフェコーナーもあるので、…
続きを読む久留米絣くらふとの商品が東急ハンズで販売されてます
基山町在住で産業振興協議会員の「久留米絣くらふと」の商品が、東急ハンズ博多店1F の「はかた・び」で展示販売されています。久留米絣くらふとの商品は駅構内の東急ハンズショーウィンドーからも見ることができます。 博多駅にお…
続きを読むアトリエ石田で「器とアクセサリー展」が開催されます
夏を楽しむガラスの器とアクセサリー展です。一つ一つ、心を込めてお作りしました。ぜひお立ち寄りくださいませ!ザルツブルク工芸の三原さん、キャラメル亭さんの、和の作品も展示します。 と き 2016年7月2~31日 …
続きを読む基山健康宅配便のFBページができました
町内で健康に関連した商品を提供する事業者が、連携して宅配事業に取り組んでいる「基山健康宅配便」のフェースブックページが作成されました。ページは宅配事業のメンバーが管理して、随時、新着情報や商品などを紹介していきます。是…
続きを読む「鹿角霊芝(ろっかくれいし)」をご存知ですか?
鹿角霊芝(ろっかくれいし)は、サルノコシカケ科のキノコで、日本ではマンネンタケと呼ばれています。古来より幻のキノコと呼ばれている貴重なキノコで、生命力の強さが特徴です。鹿角霊芝には、カルシウム、マグネシウム、カリウム、…
続きを読む田口電機工業が佐賀県工業大賞最高賞(知事賞)を受賞
産業振興協議会の会員で、「めっきのデパート」として有名な田口電機工業(田口英信社長)が、5月18日に行われた第5回佐賀県工業大賞表彰式において、最高賞(知事賞)を受賞しました。 佐賀県工業大賞は、画期的な製品や技術を開…
続きを読む